夏休みは松本ドライブへ!絶景と潜む「ガラスの敵」対策

夏休みは松本ドライブへ!
絶景と潜む「ガラスの敵」対策

夏本番!アルプスの山々が輝くこの季節、松本市周辺には美ヶ原高原や乗鞍岳など、最高の景色が楽しめる絶景ドライブコースがたくさんあります。お盆休みに、ご家族や友人と出かける計画を立てている方も多いのではないでしょうか。

しかし、楽しいドライブには思わぬトラブルが潜んでいることも。今回は、松本周辺の定番ドライブコースを例に、道中で気をつけたい「ガラスの敵」とその対策を、自動車ガラスのプロがご紹介します。

【美ヶ原高原】天空のドライブで気をつけたい「飛び石」

ビーナスラインを駆け上がり、標高2,000mの雲上を走る爽快なドライブ。しかし、このコースには砂利道や、路肩が整備されていない箇所も存在します。そこで最大の敵となるのが「飛び石」です。

  • 対向車からの飛び石:
    狭い道ですれ違う際、対向車が跳ね上げた小石がフロントガラスに「バチッ!」。小さな傷でも、放置すると気温差や振動で一気にヒビが広がる危険があります。
  • 自分のタイヤからの飛び石:
    砂利道を走行すると、自分のタイヤが跳ね上げた石がボディや後続車に当たることも。ゆっくり走行を心がけることが大切です。

【乗鞍・上高地エリア】標高が高い場所での「紫外線」

夏山は涼しくて快適ですが、標高が高いほど紫外線は強くなります。「少し曇っているから大丈夫」と油断は禁物。車の窓は、お肌にとっても車にとっても無防備な状態です。

  • お肌へのダメージ:
    車のガラスはUV-B(肌を赤くする紫外線)はある程度防ぎますが、UV-A(肌の奥まで届き、シミやしわの原因になる紫外線)は通してしまいます。運転席側の腕だけ日焼けしてしまうのはこのためです。
  • 内装へのダメージ:
    強い紫外線は、ダッシュボードやシートの色あせ、ひび割れといった劣化を早める原因にもなります。

お出かけ前にできる!プロの対策

楽しいドライブを台無しにしないために、お出かけ前に愛車の「ガラス周り」をチェック&対策しませんか?

  • 飛び石対策 → 事前チェックと早期リペア:
    すでにある小さな傷が出先で広がってしまうケースが多発します。お出かけ前にフロントガラスをチェックし、傷があればリペア(修理)しておくのが安心です。1cm程度の傷なら、短時間・低コストで修理可能です。
  • 紫外線対策 → UVカットフィルム施工:
    有害な紫外線を99%以上カットするフィルムを貼るのが最も効果的です。見た目を変えない透明なタイプもあり、断熱効果でエアコンの効きも良くなるため、夏のドライブがとても快適になります。

専門家からのアドバイス

お出かけ先での車のトラブルは、時間も費用も余計にかかってしまうものです。特にガラスのヒビは、旅先ですぐに修理できないことも多く、せっかくの旅行が中断…なんてことにもなりかねません。

夏休みのドライブ計画を立てたら、ぜひお出かけ前に、私たち「ゴトウ自動車ガラス」へお立ち寄りください。プロの目でガラスの状態をチェックし、お客様に最適なアドバイスをさせていただきます。

お問い合わせはこちらから

https://510-glass.com/ask-me/